太陽光発電について

注意事項

ソーラー発電は、地域や季節、設置した方位などによって、得られる発電電力量が異なります

自然の恵みでる太陽エネルギーを利用するソーラー発電は、地域や季節などの地理的条件や気象条件に左右されます。 また、同じ地域によっても、設置する屋根の方位によって発電電力量が異なります。

全国各地の年間予測発電電力量*1 PV421200S7756246(3.9990kW)の場合

全国各地の年間予測発電電力量 PV421200S7756246(3.9990kw)の場合イメージ

屋根の方位と傾斜角度による発電電力量比率

太陽電池モジュールを設置する屋根の方位は「真南」が最も効果的ですが、屋根への日射量を、南100%とした場合、真東、真西でも82.8%を確保できます。また、屋根の傾斜角については30°前後が理想的で、30°を100%とした場合、20°でも98.2%を確保できます。

屋根の角度イメージ
  方位角(単位:%)
0°(真南) 15° 30° 45° 90°(東、西)


水平面 88.4 88.4 88.4 88.4 88.4
10° 94.3 94.1 93.4 92.3 87.6
20° 98.2 97.8 96.6 94.6 85.8
30° 100 99.6 97.8 95.1 82.8
40° 99.7 99.0 97.0 93.6 78.9

東京地区での設置角度に対する年間発電電力量比率(真南(方位角0°)、傾斜角30°設置を100%とした場合)

*1 ソーラー発電システムPV421200S7756246(3.9990kW)の発電電力量、方位角0°(真南)、傾斜角30°、一面設置で算出しておりますが、詳しい算出条件はお問い合せください。